トレンドラインの正しい引き方と手法

目次

市場に意識されるトレンドラインの引き方!

トレンドラインの引き方自体はすこぶる簡単です。

基本的に相場が上方向へ向かっているときは、任意の安値(谷になってるとここ)を結び・下方向ならば高値(山になっているところ)を結んでいけばOK

画像

ただ、起点ともう一つのポイントがあればいいので、極端な話しローソク足が最低2本あれば簡単に引けちゃうんですよね。

それくらい自由度が高すぎるゆえ、どこにでも引けちゃうのが逆にネックとなります。

と言うわけで、ここからはより市場に意識されトレードに有効なトレンドラインの引き方のコツを伝授したいと思います!

引き方のコツはこれ

・何度も跳ね返り、パッと見で分かりやすいラインを意識すべし

・角度が鋭いやつは下位の時間軸を見るべし

1つずつみていきましょう。

何度も跳ね返り、パッと見で分かりやすいラインを意識すべし

価格変動は基本的にトレーダーたちの取引によって変動していますので、トレーダーたちが注目したり・意識するであろうラインを引くことがラインをしっかり活かしたトレードに必要です。

そのために見るポイントとして、何度も跳ね返っていたり、チャートをパッと見たときに「直線上に反発しているな」と分かる所に引きましょう。

やはり何度も跳ね返っていれば「またこのライン上で跳ね返りそうだ」と考えるトレーダーも増えると考えられますし、多くのトレーダーが気づけるものは意識されやすいのです。

まあ、こういうのは実際にやった方が理解が深まると思いますので、さっそくですが実際のチャートを見て練習して見ましょう!

それでは正しく引けるか、練習問題です。

チャートの右側を隠した下の画像で、上昇のトレンドラインを引くとしたらどこに引けるでしょうか?

画像

いかがでしたか?

完璧な正解はありませんが、模範回答的にはこんな感じでしょうか。

画像

画像黒丸で2回ほど跳ねているのでこんな感じのトレンドライン(赤)が引けますね。

黒いトレンドラインも引けますが、直近でブレイクされちゃっているので、こっちのルートはもう無いかなって感じで分析しました。

赤はその後の値動きでも、実際にトレンドラインが意識されているっぽいですよね!

星印で「買い」のエントリーができそうです。

実際やってみると「楽勝だぜぇ」と思った方も多いのではないでしょうか?

そうなんです、トレンドラインはこうした「楽勝」なポイントだけを狙い引けば良いのです。

わざわざ考え込む様なポイントにラインを引いたとしても、それは自分自身しか観れてない・気づけていないラインの可能性が高いですからね!

それだと市場全体に意識されて、反発することは少ないでしょう。

角度が鋭いやつは下位の時間軸を見るべし

ではではこの勢いで、次のコツも見ていきましょう。

ボラティリティの高い通貨ペアや、重要指標発表時なんかは、下の画像の様な角度がキツいラインで値動きすることがあります。

【ポンド円 1時間足】

画像

価格が見切れちゃってますが、実際は長めのローソク足1本で60pipsとか動いているので、取れるならぜひ取りたいポイントですね!

ただ、この様な大きな値動きは、よほどのことがない限り長くは続きません。

為替は各国の通貨の取引ですからね、そんな短期間に価格が一方こうに大きく動きまくったら色々問題です。

この動きを狙うのであればスピードが命なのですが、急いでローソク足2本とかでラインを結んでしまうと、データが少なく信頼度の低いラインになってしまいます。

2本のローソク足の延長線上で上手く推移するのは稀なので、当然ローソク足が増える度にラインを引き直したりする必要が出て来るんですよね。

【ポンド円の1時間足】

画像

エントリーポイントにも迷いますし、そうこうしている間に勢いがなくなって結局乗れない、という未来が想像できます。

というわけで、こんなときは、より短期の時間軸でチャートを見て、ラインを引いていくのです!

画像

1時間足でラインが引きづらかったのに5分足で見ると、より意識されているポイントが分かりトレンドラインも引きやすく、エントリーもしやすくなるのです!

こんな感じで、大きく素早い値動きの際はより短期の時間軸でチャートを見ていきましょう。

ちなみに、短期の5分とか1分足ですら鋭角に動くような場合は、スキャルピングでしか狙えないので私的にはトレンドラインは引かないです。

そんなときはトレンドライン以外の指標でトレードした方が良い、と考える派ですね!

MT4でのトレンドラインの引き方

ほとんどのチャートツールにはトレンドラインを引くための機能が付いてると思いますので、スクショ撮って「ペイント」とかで引かなくても大丈夫!

私が愛用しているMT4では、上のメニュー「挿入」から「ライン」を選択すると、その中に「トレンドライン」ってのがあります。

画像

または斜め線のアイコンをクリックすることで、チャートにラインを引いていけます。

スマホのMT4アプリなら「オブジェクト」アイコンを押せば、各種ラインを引けるようになります。

トレンドライン手法!具体的なトレードでの使い方

トレンドラインも引いただけではあまり意味がないですからね、ここからは実際のトレードで使う際のトレンドライン手法を書いていきます。

とはいえ、スキャル・デイトレ・スイングといったトレードスタイルによって、手法というものは全然変わりますし、狙うポイントもトレーダーによって千差万別ですので、ここからは「私のデイトレード」が前提で手法を解説してきますね!

まずは先ほどのコツを参考に、市場のトレーダー達に意識されそうなトレンドラインを引きます。

見る時間軸は1時間足が基本ですが、ボラティリティが高い時などはもっと短期の足をおってもOK

上昇局面でN時型に推移しているポイントを見つけて安値にラインを引くか、下降局面であれば逆に考えてラインを引きます。

画像

価格がラインまで降りてくるのを待ち、ラインにタッチしてきたら即エントリーするわけではなく、そこで5分足といった短期足を見て

「本当に反発するかどうか」

「反発ポイントの誤差」

を見極めます。

タッチエントリーといったサイン的な手法を好む方も少なくないですが、タッチで入れるほど正確なラインを引くのはベテラントレーダーでも至難の技だと思いますし、短期で反発の動きが出てきた後のエントリーでも十分だと考えています。

ブレイクは損切りや決済に使う

レジサポライン同様、トレンドラインもラインブレイク(価格がラインを抜ける)し、それまでのパターンが崩れる際、抜けた方向に大きく動く性質があります。

この動きを狙う手法(ブレイクアウト手法)も考えられますが、私的にはオススメしていません。

なぜかというと、トレンドと逆方向のポジション、つまり流れに逆らった逆張りになってしまうからです。

画像

もちろんブレイクからトレンドが転換する可能性もありますし、スキャルとかで狙うのであればアリかもしれません。

しかし、順張りデイトレーダーの自分はパターンが崩れたことによる「損切り」に使います。

ラインブレイクをきっかけにトレンドが転換していくのであれば、天井や大底から欲張って狙うようなことはせずに、転換した方向でラインが引けるようになってから改めて狙えば良いと考える派ですね。

利確はチャネルラインやレジサポラインをみる

含み益が十分に乗っている場合は、トレンドラインのブレイクで決済(利益確定)する場合もありますが、それだと戻りの分がちょっともったいな気がしますよね。

ですので、基本的にはポジションを持っている方向への抵抗帯で決済します。

画像

具体的には過去の高値・安値といったレジサポラインが挙げられますね。

または、トレンドラインと平行して高値・安値でラインを引くとチャネルラインとなるので、エントリーと反対側のラインまでポジションを引っ張ってそこで決済するのもアリです。

画像

決済もエントリーと同じで、より細かい(短期的な)値動きのチャートパターンやプライスアクションを見ていくと、なお良いですね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる